人の感情は曖昧で
きれいな文章にはならない
理由なんてつけるもんじゃない
なんて言っても
正式な場で(しかもぶっつけで)話すには
ロジカルな話術が必要でしょう
言ってる森田先生だって分かりやすく喋ってたくせに
あ でも「だめだって!次!」
とか始めは訳わかんなかったか笑
やはり人を巻き込むには
話術だ
賢く話すのだ
やっぱり推敲の練習しないとだめか
話し方が悪いと何も考えていないと思う
バカだと感じる
説得力がない
熱意は伝わるかもしれないが頼りない
頼れない
いらいらする
自分の意見を理解してもらえる気がしない
ひとりよがりな気がする
まんま私じゃん
どうすれば?
どうすれば?
焦るけど
地道にしか
出来ることは
なくて
いつまでも
わりと
足元は
ふらふらで
いつの間にか成長していることを祈る
PR
http://brain.blog.shinobi.jp/Entry/253/人を巻き込むには?